第5神殿
部屋解説
1…弾を吐くラーの像と青オクタロックのコンボ。青オクタロックを下突きでさっさと片付けられるかがカギ。
2…FAIRYで段差を登りますが右の部屋にいって、人間の姿に戻ってから2の部屋に戻ってきて鍵をとってください。バブルのせいでFAIRYの魔法力が足りなくなりやすいので注意。
3…ラーが飛んできます。しかも下は溶岩。ジャンプの頂点に達して落下しだす時にスティックを右下に入れつつ進んでください。ラーを踏んでも下突きが効くだけでダメージは受けません。
4…鍵がある高台に登る際は、ブロックが降ってくる所の左側に抜けてから、ブロックが全ての列で一番上まで重なったらブロックを壊し階段を作って登ると安全です。なお、その際最上段のブロックを壊すとまたブロックが降ってくるので壊さないようにしてください。
5…ここにあるラーの像を攻撃すると赤いマジックの壷が100%出ます。
6…ハゴハゴが出てきて、上突きや下突きで始末…したくなるのですが下突きをするとブロックを突き抜けて溶岩に落ちる可能性があることをお忘れなく。腕に自身がある人以外は下突きを使わずSHIELDで乗り切るのがお勧めです。赤アイアンナックは無視の方向で。
7…ここの奥のアイアンナック像は攻撃すると赤アイアンナックか赤の魔法壷が出ます。ちなみに壁があって右へ通り抜けることはできません。
8…グーマがいる所近くのラー像を攻撃するとやはり赤い魔法の壷が出ます。
9…なるべくなら天井の低い所でマーゴと戦うのはやめてください。食らいやすいです。
10…赤アイアンナックがいて、その先に鍵。しかも鍵のある足場へはJUMPを使わないと登れない。しかしアイアンナックと戦う前にJUMPを使うことになるがJUMPを使うと戦いが不利になる。…困ったものです。そこでアイアンナックのいる足場に登ったら敵を足場の淵辺りまでおびき寄せます。そして自分は下の足場に降りた後、足場の淵にいるアイアンナックに下の足場からその場で垂直ジャンプ切り。JUMPを逆利用した戦術です。 11…ラーがバブルとコンボで来ます。やはりラーを飛び越える際は落下時に下突きをして敵を踏んでも安全なようにします。
12…やはりアイアンナックは天井の高い所におびき寄せるもしくは自分でブロックを壊して天井を高くします。
13…マズラが再登場しますが弱いです。マズラの先は行き止まりのように見えますが、実はすり抜けられる壁だったりします。壁のところでスティックを右に入れながらジャンプすると?
14…マーゴと戦う時は上のブロックを壊してから戦いてください。ウォーズはリスクを減らすために下突きで。
15…マウに加えてマーゴが出現します。難易度高し。抜ける方法としてはFAIRYで抜ける、普通に抜けるの2通りが考えられますがJUMPを使うための魔力が残っている&あなたが1/2の確率にかけるならFAIRYで構わないでしょう。(16参照)まじめにいく場合はマーゴは無視してマウの処理に専念してください。マーゴを相手にしていたらとてもきついです。SHIELDを使うのも良いかと。
16…アイアンナック石像を攻撃すると赤アイアンナックか赤い魔法の壷のどちらかが出ますが、JUMPの魔法を使わないと届かない位置に石像はあります。15で1/2の確率にかけた人はこれで帰りが楽か苦難の道かが決まりますw
神殿に入るまで
ナボールの街からひたすら東に進みてください。海の上を歩いていけば普通につけます。なお、この神殿では入り口のアイアンナック像殻は何も出てきません。
入る際の目安
レベルは恐らくこの時点で8に上がっているでしょう。 魔法…SHIELD、JUMP、LIFE、FAIRY、REFLEX 剣技…下突き 上突き